COMPANY

会社概要

会社名 ハイスピリッツアンドユウ株式会社
High Spirits & Yu, Inc.
代表取締役 清水 幹雄
所在地 〒550-0012 大阪市西区立売堀6-6-17
電話 06-6541-5417
設立年月日
  • 米国法人設立:1990年1月
  • 日本法人設立:2005年11月
事業内容
  • 絵画及び版画、ポスター、アートグッズの輸出入及び販売
  • 海外アーティストのマネージメント及びプロモーション
  • イベント及び展覧会のプロデュース
  • アートグッズの開発
  • ライセンス・ビジネス
取引銀行
  • 三菱UFJ銀行西心斎橋支店
  • みずほ銀行ニューヨーク支店
  • みずほ銀行難波支店

社名の由来

High Spirits & Yu の社名の由来は初代が、英語の[High Spirit=高い志を持 った魂/個人]が集まって仕事をすれば、[High Spirits=上機嫌な]仕事がで きる、という意味でつけた名前です。そして[& Yu=初代の母ゆうへの感謝の 気持ちを込めて]つけられましたが、現在は英語の[You=あなた]とかけて、 「みんなでがんばって楽しく仕事をしよう!」という意味付けをしています。

沿革

ハイスピリッツ&ユウは 1990 年先代社長が抱いていた長年の夢「ハリウッドでの映画製作」の実現のためにニューヨークで設立されました。ハリウッドの独立系プロダクション制作「The Seventh Coin」という「アラビアのロレンス」で有名な俳優ピーター・オツールなどが出演する映画(フィラデルフィア国際映画祭最優秀賞・ヒューストン国際映画祭ドラマ部門最優秀賞受賞作)です。世界ではじめて美しいエルサレムの旧市街とその城壁郡で撮影された貴重な映像が残るこの映画は対立するユダヤとアラブの和平を願って作られました。

また、元々の母体であるハイスピリット株式会社は、1963 年の創業以来テレビコマーシャルの制作プロダクションとして数々のヒット CM、【“パンシロン”でパンパンパン】【やめられない止まらない“かっぱえびせん”】、【腕白でもいい、逞しく育ってほしい“丸大ハム”】、【勉強しまっせ“引越のサカイ”】などを世に放ちました。そのネットワークでハリウッドとの関係も築き、映画製作へと発展しました。

この映画の製作の過程で出会った 3D アートの第一人者チャールズ・ファジーノをきっかけに、1993 年より 30 年以上、海外の画家・アーティストを日本で紹介しています。

それらアーティストの中でもこのサイトではジョルジオ・サウリーニが描くROMANs アートの世界を紹介。ジョルジオのアートは、POP なタッチで人類とは?人生とは?という深い哲学的な世界をテーマとしています。自身の存在をより理解したいという意図でありながら、見る者にもふと何かを考えさせる不思議な魅力を兼ね備え、いつのまにか惹きつけられる人間追求アートです。

現在 90 を超える全国の有名百貨店と取引し、アート展示販売会やイベントを企画運営。また独自のネットワークで海外工場とダイレクトでグッズ開発及び製作、海外アーティストとのタイアッププロジェクトも手掛けています。

今後は構築された販売チャンネルやノウハウを使って多くのアーティストを育て、国境を超えた販売チャンネルやネットワークを確立し、企業として成長し続けていきたいと考えています。

ゴール

私達のゴールは「アートを原動力として世界を繋ぐ多国籍カンパニーを確立する」ことです。 アートと共に国境を超えて違った文化を融合させ、新たな世界観をクリエイトし、みなさまに少しの感動や刺激、また心の潤いをお届けする沢山の機会を作り続ける! そして日本国内だけではなく、世界のあちこちにちょっとした影響やインパクトを与えることができるようになりたいと思っています。

アート募集

世界のユニークで元気の出るアートを探しています。国籍は問いませんので、おもしろいアートがあればお知らせください。